お線香 和ろうそくの小大黒屋

お線香 和ろうそくの小大黒屋
250種類以上のお線香を販売しています。

2012年12月28日金曜日

今年もあとわずか

今年も残すところ3日です。

ほとんどの方は、今日が仕事納めかと思います。

小大黒屋は、小売店舗のみ30日、31日も営業しております。

今日以降の通販でのご注文は、年明け1月4日から随時発送させていただきます。

来年も、またご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。

話は変わって、いつもお香のかおりって文章では伝えづらいなと思っています。

そこで、来年から動画で、表現していこうかと思っています。
(動画でも香は伝わらないですけどね・・・)

色とかイメージを少しでもお伝えできるといいな思っています。

そこで第1弾の動画!

「香炉を使ってみよう」をアップしてみました。




香炉を使うときに何を用意すればよいかを動画にしてみました。

ちょっとわかりづらいかもしれないので

年明けにでも修正版をつくってみます。

では、皆さま今年もたいへんお世話になりました。また、来年もよろしくお願いします。

良いお年を・・・




2012年12月21日金曜日

年末年始の営業について

今年も残すところ10日。

小大黒屋の年末年始の営業日をご案内します。
電話、ネット通販について
 12月27日(木)(18:00)までのご注文の場合は28日(金)中に発送いたします。
 以降のご注文は、1月4日から発送させていただきます。
 ※在庫切れの商品の場合は、1月4日以降に随時対応いたします。
 大変お手数をおかけいたしますが、事前に営業時間をご確認の上、
 お早めにご注文をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

 小売店舗
 休業:1月1日(火)~1月3日(木)
 12月30日、31日は、17:00までの営業となります。

 年始:1月4日(金)通常どおり営業 

2012年12月11日火曜日

師走です。

12月も中旬に入りました。

年末いろいろやる事が多く忘れがちですが年始の準備もお忘れなく。

年始の記念品にお線香や和ろうそくはいかがですか。

ご準備はお早めに!

お線香・和ろうそくの記念品特集

http://kodaikokuya.jp/feature/kinenhin_list.html

2012年10月29日月曜日

11月1日から第50回全国仏壇仏具総合展示見本市に参加します

11月1日、2日と京都みやこめっせ(1階特設会場)にて開催される

第50回全国仏壇仏具総合展示見本市に参加致します。

全国から仏壇、仏具、仏事消耗品などの各メーカーが集まる見本市です。

ぜひ、この機会に新しい商品を発掘いただければと思います

2012年10月24日水曜日

今年も後・・・2ヶ月

今年も残すとこ2ヶ月ちょっと。。

今年やろうと思っていたことを忘れ 来年何しようかなと考える今日この頃です。

まぁ少しずつでも自分が成長できているような気がしているので良しとしよう。

さて、先日ホームページを更新しました。

この季節、寺院様の行事などで記念品など準備をする機会が増えるかと思います。

そこで、記念品ばかりを集めたページをアップしましたので

ぜひ、ご覧ください。

こちらからどうぞ→http://kodaikokuya.jp/feature/kinenhin_list.html


和ろうそくの灯りを堪能できます。

こんにちは

ひさしぶりの更新です。

先月、東京に出張に出かけたときの話です。

毎月、和ろうそくのご注文を頂くお客様がいてどうもお店で使用しているのではないかと
こそこそと住所をたどり赤坂までいってみました。

東京メトロ千代田線を降りて赤坂サカスに目もくれず(初めて赤坂を歩いたので地図ばっかり見てました・・)2~3分歩くとついた!!



赤坂しょう山さんです。

googleストリートビューで見てたのおなじだ!!

興奮気味に緊張気味におじゃましまた。


「小大黒屋と申します。」

「あっ いらっしゃいませ。どうぞどうぞ。」

私が、和ろうそくを何に使っているのか見たがっているのをすぐに理解していただいたようで、すぐお店にあげていただきました。

カウンター席に案内していただき見せていただきました。




準備中の忙しい中、ろうそくに火を付けてもらえないかと小声でお願いしてみると

「だろうと思ってっ」ともう火をつける準備をしていただいていました。

お言葉に甘えて写真をとりました。

ろうそくのゆらめきを楽しみながら最高の食事を堪能できるお店です。


赤坂に行かれたときは、ぜひ、赤坂しょう山さんで食事と灯りを楽しんでいただけたらと思います。




より大きな地図で 無題 を表示


2012年9月21日金曜日

お彼岸ですね

再び更新開始しました。

お彼岸です。

今朝、出かける前にバケツの仏花を入れたかたがいたので

ああ お彼岸だ。気候も涼しくなってきてちょうどいいわ。。

なんて思っていました。

お彼岸のことを知らない方のために。

春のお彼岸 : 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間

秋のお彼岸 : 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間

今年の秋分の日は22日です。

(私は、先週の週末と勘違いしてました・・・・)

2012年8月15日水曜日

お盆です。

久しぶりのブログ更新です。

和ろうそく屋は、7月~8月の多忙時期に入っております。

今年のお盆の帰省は、どんな感じなのでしょう。。

例年であれば、8月13日、14日ぐらいに御墓参りをすませるかたが

多いかと思いますが、今年は、節電や休暇の分散などで

皆様も各々のタイミングでしかお墓参りに行けないのではないかと思っています。

私も、お墓参りは19日頃になる予定です。

お盆用品に必要なものは小大黒屋小売店にて準備しております。

営業日 15日、17日、18日

どうぞお急ぎの品物は小大黒屋でお求めください。



2012年7月20日金曜日

寺ガールがコミック本


以前 寺ガールの事を書いたことがありますが

寺ガールというコミックが出ているようです。

お寺生まれの3姉妹でお寺ならではの悩みや葛藤を描いています。


興味のある方は、

一度 読んでみてください。





2012年7月19日木曜日

小大黒屋の店舗紹介動画

小大黒屋の店舗を紹介した動画を作りました。

一度ご覧ください。

店舗には、紹介しきれないくらいの商品がずらりと並んでいますので

近くにおこしの際は、ぜひお立ち寄りください。



2012年7月9日月曜日

西本願寺派の蓮如さん御立ちより所

小大黒屋は、西本願寺派の蓮如上人御影の立ち寄りどころになっています。




















7月7日 8:00に御影をのせた車が

到着しました。










店内で少しくつろいでいただき

ろうそくや、線香をじっくり

ご覧になっていただきました。










お帰りには、雨が強くなってきて

カバーをかけてのぞけなくなりましたが

隙間から見せていただきました。



来年も、お待ちしております。

皆さまお疲れ様です。

2012年6月30日土曜日

今年もあと半分

みなさん こんにちは。

今年も残すとこあと半分。

とは言っても6ヶ月もありますが、早いものですね。

和ろうそくやは、これからお盆、お彼岸、新年の準備と

和ろうそく屋は、忙しくなってきます。

もっともっと線香を紹介していけるよう

がんばってブログにむかっていきます。

2012年6月27日水曜日

タブの木

お線香の材料でよく耳にするのが、白檀、沈香が多いと思いますが

ほとんどのお線香に使われる材料でタブ粉というものがあります。

粘結材(のり)として使われています。

先日、外出したときにタブの木をみつけました。





この木の樹皮を粉末にして

線香の基礎として形を形成しています。



2012年6月26日火曜日

ありがとうございます

お客様からいただいているご意見ご要望を読みかえすと、本当にありがたいお言葉や

ご使用方法を教えていただけます。

ろうそくや、お線香は、どちらかというと普段使用される日常的な消耗品です。

お仏壇で使用したり、お茶席、食後のにおい消しなどさまざまです。

中には、疲れをいやすためにお線香をたいたり、和ろうそくの灯りを楽しんだりと

ご自分の為にお使いになられているかたも多くいらっしゃいます。

そういう話を聞かせていただけると本当にうれしく、今後の活力になります。

ご意見をくださったお客様本当にありがとうございます。

2012年6月25日月曜日

出店してきました

福井フェニックスプラザで開催された茶道裏千家淡交会に出店しました。

和ろうそく、お線香や匂い袋などを販売しました。

御来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。


2012年6月20日水曜日

6月の下旬に初旬の話

6月6日から8日まで東京ビックサイトでインテリアライフスタイル展がありました。

小大黒屋も新商品を引っさげて出展しました。

今回 発表した商品は、《灯之香》:ほのかとよみます。

これまでの和ろうそくのイメージを

大きく変える形です。

和ろうそくといえば、時代劇に出てくるような


三味線のバチのような型が普通ですが


灯之香は、円筒の型をしていて


回りの柄からこぼれるゆらめきが

行燈(あんどん)のようで

空間を演出してくれます。

お店のライトアップや、サロン、迎えの灯りなどにもどうぞ。


2012年5月25日金曜日

福井の当たり前

福井県 嶺北では、普通にスーパーに和ろうそくが売っています。





どうやら、関東に行くと和ろうそくは、専門店にしか売っていないようです。









普段目にしているロウソク(ローソク)は、芯が糸のロウソクですね。西洋ローソクといいます。






ちなみに御墓参りで使うお線香は、太いものをそのまま火をつけて使用しています。













バラしてつかいませんので煙がモクモクしています。







2012年5月18日金曜日

店舗には香木もあります。

先日、小売店舗に香木を探しに来店されたお客様がいらっしゃいました。

店内には、刻みや、分割、ツメも販売しています。

香木は、やはり高価なものでほとんど展示されてるような感じで店にお立ち寄りいただくお客様もほとんどは眺めるだけです。私もですけど・・・

で、香木のお客様は、ん十万する沈香のかたまりをご購入いただきました。ありがとうございます!

そこで、店内にある香木を写真に撮りましたのでご覧ください。

大きさが伝わるようにちょっとつまんでいます。

これは、沈香です。

このサイズでも、ん十万円です。

(高価なものだから少しびびっちゃったぜぃ
手が少しふるえたぜぃ )







こっちも、沈香です。

上のより大きいのでもっと高価です。

香木は、すべて、小売店舗のみの販売で、
ネットでの販売は、していません。

もし、福井に来県されることがあったら、ぜひお立ち寄りください。

もっと大きいのもあります。
(一部展示のみの香木もあります。)








2012年5月16日水曜日

甲府の岡島百貨店の催事に参加します。

6月7日(木)から12日(火)まで山梨の岡島百貨店で開催される『日本の職人展』に参加します。

山梨県には、初となるので福井の和ろうそく文化と和ろうそくの魅力をうまく伝えれたらと思います。

山梨の皆さま、1本1本手作りでつくられた和ろうそくをぜひ見に来てください。お線香も取り揃えています。

お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りください。

場所:岡島百貨店 7階催事場

時間:10時から19時 (最終日は、17時閉場)

2012年5月15日火曜日

花の名前をいえますか

週末天気が良かったのでブラブラしていたらでっかい花が・・・






菖蒲というのか。。

花の名前は知っているけどどんな花か知らないことって結構ありますね。













フリージア

たぶん、私は花屋さんにいってもどれがフリージアかわからないですね。

もっと、学ばないと・・・

甘くスッキリなフリージアのお線香は

こちらからどうぞ→ http://kodaikokuya.jp/item_senko_00251.html












2012年5月10日木曜日

これも文化

草食男子:縁がないわけでもないが恋愛に積極的ではない男子の意味。

これに対して、こんな造語ができているみたいです。

僧職男子。

若い女性がイケメンの僧侶と軽食やお酒をのみ懇談するイベントが人気のようです。

以前、寺ガールを紹介したことがありますが、これも文化ですね。

若い女性にも、お線香や和ろうそくを楽しむ和の文化が楽しく広まるのはいいですね。


女性のみなさん。ほら、こんなかわぅいい和ろうそくもあるんですよ。

いちど、明かりを灯してライフスタイルに和を取り入れてはいかがですか。。

ちなみに私は、ろうそく系男子です。。

普段はカチコチですが、着火するといろいろ楽しめる男です。

和ろうそくとお線香が購入できるお店はこちら。
                        → 小大黒屋SHOP

2012年5月7日月曜日

大型連休も終わり・・・

ゴールデンウィークもようやく終わり、今日から仕事開始。

どこにも行けなかった私は、退屈で家でグタグタと転げ回り仕事が始まるのを待ち遠しくしていました。なので5月病の兆しはまったくなしです。

休み中、暇で近くの公園をブラブラしていると藤の花が。


福井の公園には、結構、藤の花があるんですね。

いい香りでウトウトしてると

ぶっぶ~~んと威嚇されているかのような蜂の羽音。

こえ~ 

ゆっくりできずその場を離れました。

いい香りだったのに思い出せない。。

でも、リラックスできる落ち着いた香りでした。

そこで、藤じゃないけど、お店にならんでいた花の香りのお線香を紹介します。


花かおり すずらん

スッキリしていてでしつこくない甘さのかおり

5月病になりそうなかたは、お線香をたいて

心を落ち着かせるのもいいですね。

ご購入はこちらから → http://kodaikokuya.jp/item_senko_00126.html









2012年5月2日水曜日

連休の間

ゴールデンウィークの間、国内旅行、海外旅行、里帰りするかたいろいろかと思います。

我が家は、小さく流行しているB型インフルエンザが、家族の中で猛威を振るっているためどこにも行けずじまい。

なぜ、このタイミングでもらってくるかな・・・と家族の中でなぜか一人だけ感染せず元気な私は思っています。私は馬鹿なのか・・・馬鹿は何とかというから・・・いろいろ考えるとストレスがたまってきます。

ストレス発散のお線香のご紹介(線香というよりお香ですね)

香三昧 (茶 竹 檜)

旅館に泊まりにいってお迎えのお茶を飲み
          → 

夕食までの間、竹林の中を散策し
          → 

風呂に入ってリラックス
          → 


どこにも出かけられない私に調度良かった香三昧。

購入はこちらからどうぞ → http://kodaikokuya.jp/item_ko_00044.html







2012年5月1日火曜日

やっぱり縁があるんですね

もう10年程になる親友が食後にお香を焚いていると言っていました。

そんなに気にしていなかったのですが

たまたま、昨日送ってくれた画像をみてうれしくなりました。


はちみつ香を使ってくれていました。

福井県に引っ越して約10年になりますが、

年に1回ぐらいしか交流する時間がなく

プライベートの時間を楽しく過ごせる親友と

こうやってまた繋がれたことがとてもうれしかったんです。

親友は金沢に住んでいるのですが、販売しているお店がないと

困っていたところでした。

ネットでも販売していますし、金沢市のイオン御経塚店内の1階にある

あかりとかおりの専門店JINでも販売しています。

JIN通販サイトはこちら → http://www.kaori-jin.jp/index.php

もちろん小大黒屋でも販売していますよ。 → http://www.rousokuya.com/1213.html


2012年4月29日日曜日

連休に入りました。

ゴールデンウィーク前半の真ん中。。

休みの日になぜブログの更新をしているかというと・・・

今日は、著名人のご来店があったからです。

元財務大臣の塩川正十郎氏のご来店がありました。当社の掛場(ろうそく工場のこと)でろうそくの製造工程の説明や職人の作業をじっくりとご覧になられました。

物腰柔らかい口調で丁寧に話をされる方で、6代目社長の説明を聞きゆっくりと会話をされていました。

和ろうそくの製造をじっと見つめる姿や、足取りには高齢を感じさせませんでした。


ぜひ、またご来店ください。
楽しみにしています。



連休中の小売店舗は、4月30日、5月3日、4日、5日、6日とお休みになります。



2012年4月27日金曜日

沈香って

沈香(じんこう)

はじめ私はちんこうと読みました。

正式には、沈水香木(じんすいこうぼく)と呼ばれています。木なのに水に沈むことからそう呼ばれる用になったそうです。

沈香のかおりは、一言でいうと甘めのかおりです。そこに、複数の漢薬が入ることにより、あっさりしたり深みのある香りになっていきます。

香木の香りというと木が燃焼するかおりと思うのですが、沈香は、木ではなく樹脂が熱せられる事により揮発するかおりなのです。

沈香の木は、樹齢30年をこえると何らかの外敵により傷をうけたときに腐蝕防止のために傷に樹脂が分泌されます。それが蓄積されることにより沈香の香りの元が生まれます。しかし、まだ、沈香の香りにはならず、そこから枯れたりその場の環境によって偶発的に生まれたかおりといわれます。

沈香の良く耳にする種類で、シャムや、タニがあります。
シャム沈香は、高価なもので最上級品を伽羅といいます。香りは甘めで、部屋焚きなどにあった香りです。
タニ沈香は、シャムに比べると安値で、香りが広がるので広い場所で焚くのに向いています。
香りは辛めです。

香木は長い年月をかけ偶然の中からようやく生まれていることを想像しながら香りを楽しむと今まで以上の気分を味わえそうですね。






2012年4月26日木曜日

杉線香とタブ線香

線香には、杉をベースにした線香と椨(タブ)をベースにした線香があります。

一般的には、そのどちらかに香木の粉末を入れて練りこみ成型し

乾燥させたものがお線香になっています。

杉線香は、杉の葉を乾燥させ、粉末にしのり等を加え成型、乾燥しています。

椨(タブ)線香は、椨(タブ)の木の樹枝を粉末にし沈香や白檀などの香木の粉末や、

その他材料を練りこみ成型し乾燥します。

比べてみると杉のほうが煙が多く独特のにおいが付いていて

椨(タブ)は煙が少なめになり、香木や香水などの香りそのものの香りがします。

スーパーで売られているようなお線香は、ほとんど椨(タブ)線香です。

杉線香は、煙が強いのでお墓参りようの線香として用いられています。

関東の一部では、杉線香をメインに使われる地域もあります。

2012年4月20日金曜日

文字の浮かび上がるお線香 その2

沈香のかおり、白檀の香り、花の香り、いろいろな特徴がある線香があります。

今日のお線香は、文字の浮かびあるお線香です。

どんなふうに、浮かび上がるんだろう??

こんな感じに浮かび上がるんですよ。


不思議でしょう!!

こちらは、先祖代々供養と文字が浮かぶ線香です。

他にも、南無阿弥陀仏、南無大師遍照金剛などの経文が

浮かび上がるシリーズもあります。


南無阿弥陀仏はこちらから

南無大師遍照金剛はこちらから

南無釈牟尼佛はこちらから

先祖代々供養はこちらから


仏様を供養しながら不思議なお線香を楽しむ時間はとてもすてきだとおもいます。

ぜひ、一度おためしください。


お線香 和ろうそく 800種の品揃え 小大黒屋

2012年4月18日水曜日

東武宇都宮百貨店の物産展に出店中

東武宇都宮百貨屋(栃木)で開催される 第1回『富山・石川・福井の物産展』に出店しています。




場所:東武宇都宮百貨店本店  5階イベントプラザ会場

日時:平成24年4月17日(火)~4月23日(月)まで

午前10時から午後7時まで(最終日のみ5時閉場)





チラシ掲載の花ろうそく8本入りが

好評発売中です。

他にも、人気のすいせん香、はちみつ香

沈香のかおり、白檀のかおりなども販売しており

ます。

お近くにお寄りの際は、ぜひご来場ください。

2012年4月17日火曜日

お花見スポット

福井県坂井市の丸岡城のさくらが見頃です。


少し散り始めている感がありますが、

まだまだイキイキと咲いています。

県外ナンバーの車もいっぱいあり、平日だけど

観光の方がたくさんいらっしゃいました。






ふもとの一筆啓上茶屋も改装してカフェが今シーズンからオープン。

そして、今月からご当地和ろうそくも並べています。


丸岡城にしか販売していない限定品です。

他にも、甘い香りが人気のすいせん香や

季節の花が描かれた和ろうそくもあります。

お立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧になってください。



和ろうそく、線香などが800品の品揃え 小大黒屋

2012年4月16日月曜日

お茶席にあったお線香 その2

お茶席にあったお線香

前回、掲載したところご覧になられた方がいらっしゃた(ありがとうございます!!)ので

第2弾です。


極品沈香不老香 ¥5,775

香木 沈香の香りをしっかりともったお線香です。

箱を開いて沈香特有の甘いかおり楽しみ、焚いて甘みの中からひろがる深みのある自然の香り、本物の香木を楽しめます。

豊かな空気、空間を作り上げ客人をお迎えし、高貴な時間をお過ごしください。

ここに、和ろうそくの揺らめく灯りで幽玄な世界をつくるといつもと違った楽しみ方をできると思います。

購入は、こちらから

2012年4月10日火曜日

創業祭やります。

今週末、4月14日(土)、15日(日)と小売店舗にて創業祭を開催します。


福井春祭りの時代行列にあわせて

和ろうそくの絵付け体験教室¥1,500や各種イベント

燭台、念珠のセールなどやっておりますので

お近くにお寄りの際はぜひご来店ください。

咲いていました。

小売店舗のすぐそばにある小さな公園にさくらが咲き始めていました。

たぶん福井では早いほうだと・・・

春になると、どこからともなく春独特の香りがして

歩いていてもほんとに清々しいです。


ちょっと画像が暗くて見づらいですけど

しっかり咲いています。

春といえば、桜やうめを連想しますが、

遠くまで届く強い香りとしては沈丁花が有名です。

香木の沈香と丁子をあわせたかおりに似ていることから

その名がつきました。









ということで今日のお線香は、すっきりな香りの沈香薫風使

以前も紹介したことありますが、沈香の甘さにさわやかな香りを感じる

ことができて人気の商品です。いちどお試しください。

沈香薫風使

¥3,150

お求めはこちらからどうぞ


和ろうそく、線香の小大黒屋

寺院様専用サイト 小大黒屋ショップ

2012年4月9日月曜日

もうすぐさくらの見ごろです。

今日は、花見スポットの丸岡城にある一筆啓上茶屋に伺いました。

新商品を納めたついでにさくらを見に城のふもとに行ったのですが

つぼみになりかけがチラホラでした。

まだこれからのようです。

今日は、桜にちなんで 花かおり さくら



この花かおりシリーズは、お花の香りに天然消臭剤(天然緑茶より

抽出したフラボノイド)を加えた現代感覚あふれるお香です。気にな

るニオイを消しながら、お花の香りが爽やかに広がります。

花かおりさくらは、年間を通じて、あの春のぬくもりを感じさせて

くれる香りが、気になるニオイを消臭しながら、和みのひとときを

演出します。

艶やかなのに何気ない、桜の香りが立ちのぼる、

香煙タイプのお香です。

燃焼後もお部屋にやわらかな余香がただよいます。

お求めはこちらから


和ろうそく、お線香は小大黒屋

寺院様専用サイト 小大黒屋ショップ

2012年4月7日土曜日

和ろうそくに燭台

燭台のカタログを作るため朝から撮影をしていました。

小大黒屋は、和ろうそく、線香、焼香、その他、いろいろな関連商品を扱っています。

サイトに紹介している燭台以外にもたくさんの商品があります。

今回は、サイトに載せていない商品もたくさん撮影していました。

近々にもアップできるようにすすめてまいります。


店舗には、こんなのとかあるんですよ。

上のグラスに花を添えてあげれるのです。

¥11,025(税込)

近所で探しても見つけられないんですよね。

燭台って・・・




さて、今日のお線香は、花琳 瑞涛

沈香木・伽羅木や漢薬等々、東洋の天然香木・香料に、

フランス製香水を合わせた、王朝風のかおりで、

現代感覚あふれたお線香です。

主役のシャム沈香の香りを強調した香りで、

漢薬系の香りを漂わせながら沈香そのものの香りも楽しんでいた

だけるお線香です。

価格:¥3,675

お買い求めはこちらから


和ろうそく、お線香は、小大黒屋

寺院様専用サイト 常時800種の品揃え 小大黒屋

2012年4月6日金曜日

ご来場いただき誠にありがとうございました。

足もとの悪い中、全国仏壇仏具総合展示見本市にご来場いただき誠にありがとうございました。

新しい出会いがたくさんあり大変貴重な時間を過ごすことができました。

実演などして商品のよさをお伝えしたかったところですが会場の都合でかないませんでした。

これからも、良い商品をもって参加したいと思います。

2012年3月23日金曜日

全国仏壇仏具総合展示見本市

4月3日、4日と東京流通センターで開催される

全国仏壇仏具総合展示見本市に出展します。

新商品や、受注生産の商品を準備しています。

寺院様や檀家様に提案できる商品や、お土産、インテリアにもあう商品を今回お持ちします。

ぜひ、お近くにお寄りの際は、お立ち寄りいただきますようお願いいたします。

和ろうそく、お線香の小大黒屋 http://www.rousokuya.com/index.html

2012年3月21日水曜日

女性に人気の高かった商品

大阪高島屋物産展で、女性に人気の高かった商品がこちら。

はちみつ香

甘い香りが特徴で、

旅館や、お茶屋さんのお迎えのお香で

使われているようなかおりです。

お部屋焚きで使われても良いですし、人をお招きする前に

少し焚いておくと一ランク上の人に思われるかもしれないですね。

お線香独特の香木の香りがほとんどないので香木(沈香や白檀系)

嫌いな人でもきっと馴染めると思います。ぜひ一度お試しください。

はちみつ香 大バラ 135g ¥2,100






和ろうそく お線香の 小大黒屋

寺院様専用サイト 800品の品揃え 小大黒屋

2012年3月19日月曜日

しっかりした香り その2

しばらく、大阪物産展で人気の高かった商品を紹介していきます。



白檀のかおり

沈香のかおりにつづき人気が高い商品です。

少々からめの深い香りで

香木をそのままたいているかのように

ひろがります。

価格¥1,050 内容量 約30g




和ろうそく お線香は 小大黒屋

寺院様専用サイト 小大黒屋

2012年3月16日金曜日

しっかりした香り

先日の高島屋物産展で人気の高かった商品を紹介します。


沈香のかおり

お線香でもいろいろございますが

この商品は、かおりがしっかりしていて

同じ沈香系の香りからみると

本物といいたくなる商品です。

1,000円で内容量30gと少な目ですが

一度お試しください。奥深い沈香のかおりをご堪能いただけます。


和ろうそく お線香は 小大黒屋

寺院様専用サイト 小大黒屋

2012年3月13日火曜日

大阪 高島屋物産展

大阪 高島屋物産展 大盛況にて閉場しました。

ご来場頂いたお客様、本当にありがとうございます。

今回は、自分で企画した商品や、新商品も出品しており

皆様のご希望に添えているか気になっておりましたが

満足いただけたように思います。←自己満足!?

毎年、足を運んでいただくお客様も

今回、初めてお会いしたお客様も

また、来年までお元気でお過ごしください。

小大黒屋は、来年も、満足のいく商品をもっていきます。

ありがとうございました。


和ろうそく、お線香は 小大黒屋

2012年3月12日月曜日

今日まで大阪高島屋 物産展

大阪高島屋で開催中の物産展は

今日、5時で閉場です。

お買い忘れがないようお早めにご来場ください。





和ろうそく お線香は小大黒屋

2012年3月8日木曜日

大阪高島屋 物産展開催中

大阪高島屋(なんば)にて越前若狭物産展に開催されています。

ぜひ、近くにお寄りの際はお立ち寄りください。

新商品もございます。


















和ろうそくのお線香は小大黒屋

2012年3月5日月曜日

明後日から大阪高島屋 物産展

明後日からの大阪高島屋で開催される 

物産展『越前・若狭の味と技紀行』に参加します。

場所:高島屋大阪店 (難波)  7階催会場

日時:平成24年3月7日(水)~3月12日(月)まで

午前10時から午後8時まで(最終日のみ5時閉場)

明日から準備なので1週間の出張です。

去年は開催中に大震災などありいろいろと不安な日々でしたが

今回は復興の気持ちもこめて景気よく

元気にいきたいとおもいます。

皆様 どうぞお立ち寄りください。

大阪 高島屋




和ろうそく 線香など800品の品揃え http://kodaikokuya.jp/

和ろうそく お線香の小大黒屋 http://www.rousokuya.com/index.html

法事用などに

法事などに使われるお線香で好文木はいかがでしょうか。

沈香、白檀、丁子をベースにしたお線香です。

仏事用にはもちろんのこと

お部屋だきでも使用いただけます。

梅栄堂 

特選 好文木 大バラ ¥2,730

お求めはこちらから


お線香 和ろうそくの小大黒屋

2012年3月3日土曜日

寺院様でよくお使いいただくお線香

梅栄堂の聚香国

「聚香国」とは、その昔熱砂の彼方にあったという、香りが集まるユートピアのこと。

そこを目ざし、古人はシルクロードを西に東に歩き続けたと言われます。



その香りを現代に甦らせようと、沈香、白檀など高級天然素材、

二十種以上を調合、門外不出の秘伝の技を結集した香りの

集大成、深遠な香りの最高級お線香


特徴:深遠な香り
箱の大きさ:10×15.4×5
内容量:約304g(箱重量含)

お求めはこちら 特選聚香国


お線香 和ろうそくの 小大黒屋

http://kodaikokuya.jp/

2012年3月2日金曜日

お仏壇にあうお線香

お仏壇に向かい線香をたくとき

ご先祖様にともに過ごした時間を思い浮かべることと思います。

何が好みだったかなと考えたり

見守ってくれてるかなと考えたり・・・

心を落ち着かせる時に

おすすめのお線香がこちら


薫寿堂のパール宝

『宝』シリーズは、現代感覚豊なすばらしいかおりを持ち、比類ない機能を備えています。

煙が少ない、もしくは無煙に近くジャスミンを基調とした優艶な香りです。

天然消臭成分を配合し、気になるニオイを消しながら良い香りが広がるお線香です。


お買い求めはこちら パール宝




和ろうそく お線香は小大黒屋

2012年3月1日木曜日

動画の撮影②

今日も、和ろうそくの燃焼動画を撮影しています。



火をつけて芯全体に火がまわったところです。

徐々に火の高さが大きくなってます。












しばらくたつと 真のまわりが溶けて

画像のようにくぼんできます。






ろうそくの火を眺めながらの仕事なので

癒されながらの作業です。




和ろうそく、お線香は小大黒屋

http://kodaikokuya.jp/

2012年2月29日水曜日

動画の撮影

今日は、Youtubeにアップするための動画を撮影しています。

イカリ型の和蝋燭20号に灯をともして1時間30分ぐらい。

まだまだ蝋燭は長いです。




画像は、和ろうそくと西洋ろうそくに

火をともし、大きさを比較した

画像です。







その横にいるのは こびとですね。



和ろうそく、お線香は 小大黒屋

http://kodaikokuya.jp/

2012年2月28日火曜日

お茶席にあったお線香

お客様を迎えるのにどのようなお線香を選びますか?

茶席でたかれるお線香は、客人をむかえるためと、

亭主と客人が同じ時間をともに過ごす空間をよくするためといわれます。

小大黒屋がおすすめするお茶席のお線香は、こちらです。



薫寿堂 花琳 飛燕

沈香木、白檀、丁子等の天然漢薬、フランス産香水がブレンド。香木の持つ重厚さと香水の華やかさを持つお線香です。


価格 ¥3,465

お求めはこちらから



お線香 和ろうそくは小大黒屋

http://kodaikokuya.jp/



2012年2月27日月曜日

お線香とは

線のような形をしていることから線香と呼ばれています。

煙が長く出続けることから仙香、長寿香などともよばれていました。

お線香を供えることには、2つの意味があり、1つは仏様の食事として。

もう1つは、汚れを浄化するためといわれています。

これ以外では、ご先祖様が道に迷わないように道しるべとして

たくといわれることもあるそうです。


お線香、和ろうそくの小大黒屋 

http://kodaikokuya.jp/

2012年2月24日金曜日

カタログの撮影②

カタログの撮影をしていただいているその横でこっそり撮影しました。



影ろうそくという商品です。

暗がりで灯をともすと

ぼんやり影絵のように

絵が浮かびます。




やっぱりプロは違う。

照明の具合がやっぱりプロだ。








和ろうそく、線香は小大黒屋http://kodaikokuya.jp/